ペットのお墓・お棺・セレモニーグッズの専門店 葬儀からペットの火葬まで「ペットの終活」最愛のペットに最善のお見送りを

土日・祝日・お盆・年末年始を除く
受付時間:平日 9:00~17:00
048-929-2890
ペットの供養手順について
愛するペットが亡くなってしまったらとてもショックですよね。
混乱や悲しさから頭の中が真っ白になってしまうことも少なくありませんが、
動物の死とお別れの準備についての知識が必要となる事があります。
飼い主様や家族で協力して、最後のお別れに向けていくつかの準備をしておきましょう。

棺に納める事を考えて、手足やしっぽなどを身体側にやさしく折り曲げた姿勢にしてあげましょう。まぶたを閉じ、舌を納めて口を閉じてあげます。
犬や猫などの人より小さな動物は死後硬直も早く始まります。季節によっても若干異なりますが、大体2時間前後と言われています。 犬や猫の死後硬直は、手足から腹部、頭部といった順序で広がっていきます。早めに行ってあげましょう。
綺麗なシーツやバスタオルなどに遺体を移してあげましょう。
遺体の硬直に伴って、鼻や口などの外と通じる器官から体液や汚物が出る事があります。
念のためペットシートや防水性のあるシートを二重に使用するとベストです。
お別れに際して身体全体を綺麗にしてあげましょう。
いつもと同じように丁寧にブラッシングや清拭してあげてください。
足裏や顔の周りなど、普段より時間をかけて労わって拭いてあげてください。
遺体が傷まぬよう市販の保冷剤やドライアイスを使用し、主に頭部と腹部を中心に冷やします。
冷気は下へ伝わりやすいのでお腹の上に少しかぶさるような形で上下から冷やし、
バスタオルなどでまるごと包む形であれば保冷の役割にもなり効果的です。
夏場や2~3日家で安置する場合には、エアコンをなるべく低い温度で設定し、
ご遺体が腐敗するのを防ぎます。
また、外気が触れないようにタオル等をかけて あげてください。
ご遺体は外気が触れると腐敗が早まります。
風(エアコンや扇風機も含む)にあたらない場所で安置してください。
ペットが生前愛用していた器に、好物の食べ物とお水を入れて、ご遺体の脇にお供えものをしましょう。
お花や写真、愛用していたおもちゃなどもあれば、一緒に飾ってあげると良いです。
火葬の日までは、毎朝お水と食べ物を換えます。
ペットが大好きな家族と過ごせる最後の時間です。愛情をたっぷり注いであげて下さい。
葬儀の仕方は人間と違って動物には形式がありません。近年ではお別れの段階からの様々なサービスや提案が準備されています。 火葬する前にご自分の心が納得、満足するように充分にお別れをする事をお勧めします。 弊社でご用意する、お通夜・お別れ式セット以外でもご自宅にある物でも充分に用意できます。(箱・ダンボール・写真立て・ローソク・お線香・お花など)
飼い犬が亡くなった際には自治体に届出が必要なケースがほとんどです。
保健所に鑑札及び狂犬病注射票を添え飼い犬登録の抹消手続きをする必要があります。 登録時に発行された鑑札と共に死亡届の書類を提出するなどの手続きで、自治体の各支所や葬祭センターなどで受付可能な地域もあるようです。 お住まいの地域自治体に確認の上、忘れずに手続きしましょう。
あくまで個人の裁量によりますが、ペットを通じたコミュニケーションが盛んな所では、散歩仲間やご近所のペットを飼っている方などで、お別れと焼香をしたいと訪れる場合もあるようです。 人の場合と同様ですが、連絡が必要だと思うお世話になった方には一報を入れてもよいかも知れません。 またお別れが済み、後日落ち着いてからで構いませんが、病気などで特別お世話になった獣医さんや病院に個人的に一報を入れると良いという方もおられます。
お役立ち情報
商品ページ
運営会社
お問い合わせ
関連リンク
Copyright © 2016 ペットセレモニー「紫苑」 ALL Right Reserved.